EC物流を劇的に効率化!おすすめの物流サービス4選

EcWork編集部

EC物流を劇的に効率化!おすすめの物流サービス4選

EcWork編集部

ECサイトの業務の中でも欠かすことができないのが、物流業務です。注文を受けてからお客様へ配送するという手順はもちろん、在庫管理や入庫管理も業務に含まれ、タスクは膨大な数に及びます。

そこで頼りになるのが、EC向けの物流サービス。EC物流に関する業務を自動化し、作業負担の軽減や効率化を図ることが可能です。

今回は、主要なEC向けの物流サービスを4つご紹介します。

EC物流の特徴は?

ECサイトの物流業務は、商品の注文を受けてからお客様に配送するまでの一連の業務を指します。

具体的には、入庫管理や出庫管理、在庫管理からピッキング・梱包、出荷とタスクの数は実に膨大です。また、ECではBtoC向けの販売がメインになりますが、BtoBに比べ一度に出荷する商品点数は少ないものの、多数のユーザーを相手にするため出荷回数が多くなります。

こまごまとした業務が積み重なり、事業者の業務負担が大きくなる傾向にある上、小規模の事業者では大量の在庫を管理することが難しく、頻繁な仕入れや柔軟な在庫管理が求められる点も負担増の一因です。

物流業務に忙殺されてしまい、本来注力すべきマーケティングや顧客対応まで手が回らない…というケースも少なくなく、物流業務の改善はEC事業者にとって大きな課題となっています。

物流の課題を解決するEC向け物流サービスとは?

こうした課題を解決し、EC事業者の負担軽減に貢献してくれるのが、EC向けの物流サービス(物流代行サービス)です。

物流サービスでは、これまで事業者が担っていた物流業務を、システム上で一括して管理することが可能。ルーティンワークは自動化され、事業者は重要な部分のみをチェックするだけでOK。これまで忙殺されていた業務から解放され大幅な負担軽減が実現できる上、業務の効率化を図ることができます。

また、システムで自動管理できれば、人的なミスも軽減や顧客対応のスピーディー化を図ることもできます。サービスの質が向上すれば、顧客満足度も高まり、売上やリピーターの増加も期待できるでしょう。

おすすめのEC物流サービス4選

では、EC向けの物流サービスはどれを選べばよいのでしょうか?ここでは、おすすめの物流サービスを4つご紹介します。サービス選びの参考にしてください。

1.スクロール360(サンロクマル)

スクロール360

まずご紹介するのは、株式会社スクロール360が運営する物流代行支援サービス「スクロール360(サンロクマル)」です。

創業から34年一貫して通販の物流事業に携わっており、業界内でもノウハウの蓄積は随一。これまでに700社を超える企業がサービスを導入し、年間の流通総額は1,100億円以上を記録しています。

スクロール360 サービス

スクロール360の最大の特徴は、ECのフルフィルメント業務を、すべてサービス内でカバーしているということ。フルフィルメントとは、ECサービスの受注から配送までの業務(受注、梱包、在庫管理、発送、受け渡し、代金回収など)の一連のプロセスを意味します。同サービスでは、このすべてをカバーすることができ、まさにEC物流業務を360度全方位まかなうことが可能です。

また、スクロール360のもう1つの特徴が「次世代CRM物流」。同サービスでは、ただ商品を管理・配送するという業務に留まらず、物流を起点としたCRMの実現を目指しています。サービスが日々進化するEC業界において、ユーザーは物流のプロセスも購入体験の一部と捉えるようになりました。よりスピーディーに、より丁寧な対応を提供してくれるサービスを、ユーザーは求めています。スクロール360の「次世代CRM物流」はこうした視点に立ったサービスを徹底。ユーザーとの関係性を深める効果も期待できます。

2.ロジザードZERO

ロジザードZERO

続いてご紹介するのが、「ロジザードZERO」です。

株式会社ロジザードが運営するクラウド型のWMSサービス。2001年のサービス開始からこれまで1,200箇所以上の現場で導入されるなど、確固とした実績をほこります。

3つのゼロ ロジザードZERO

WMSとは、Warehouse Management Systemの略で、日本語では倉庫在庫システムと呼ばれます。WMSはデジタル技術を活用して、EC物流に欠かせない在庫管理や検品業務をシステム化。作業負担の軽減と、業務の効率化を図ることができます。

サービスの特徴はこれだけではありません。365日、専任のサポートスタッフが待機して、事業者のサポートやトラブルに対応。システムのノウハウに乏しい事業者にとっては実に心強く、安心して業務運営を行うことができます。

また、サービスは最短1ヵ月でスピード導入が可能。これはクラウド型サービスの大きなメリットで、ノンカスタマイズでもすぐに使えるシステムに仕上がっている点も魅力的。中国とASEAN地域(タイ・ベトナム・フィリピンなど)にもサービスの拠点を持っており、越境ECを目指す事業者にもおすすめのサービスです。

3.オープンロジ

オープンロジ

3つ目は、オープンロジ(OPENLOGI)です。

同サービスは、株式会社オープンロジが運営するEC向けの物流アウトソーシングサービス。2014年にサービス提供をスタートすると、これまで6,000を超えるユーザーがサービスを導入しています。

オープンロジの最大の特徴は、ECの物流業務をすべてオンラインで完結できるということ。サービスへはメールアドレスを使って簡単に登録が可能。それ以降の商品登録や入庫依頼といった業務は、スマホやPCからオンラインで管理することができ、利便性と自由度の高いサービスを利用することができます。

また、オープンロジのオペレーションを導入している倉庫ネットワークを全国に確保。例えば、繁忙期の一時的な在庫増加や事業の拡大といった状況にも、柔軟な対応が可能です。サービスは従量課金制なので、事業者の扱う倉庫の利用数や配送した商品数に応じてコストが発生するため、費用対効果を高めることもできるでしょう。

4.FBA(フィルメント by Amazon )

FBA フィルメント by Amazon 

最後にご紹介するのが、FBA(フィルメント by Amazon )です。

FBAは世界最大のECサービス、Amazonが提供する物流代行サービス。自社倉庫での商品の保管や管理、注文処理、配送、返品に関するカスタマーサービスに至るまで、すべてをAmazonに外注して行うことができます。

サービスでは24時間365日、商品の出荷に対応可能。ユーザーからの注文を受けると事業者の業務時間に関係なく、すぐに商品を送り出すことができるため、スピーディーな出荷対応を実現できます。

Amazon プライム

また、FBAを利用すると、Amazonで販売される商品がAmazonプライムの対象となります。Amazonプライムとは、有料の会員サービス。年会費もしくは月会費を支払うことで、ユーザーはAmazonで購入した商品の送料はもちろん、お急ぎ便や日時指定が無料。動画や音楽といった各種コンテンツも充実しており、ユーザー人気の高いサービスです。このAmazonプライムの対象商品として表示されれば、ユーザーは優先的に商品を選ぶことが期待でき、売上の増加やCVRのアップに繋がるでしょう。

ちなみに、Amazon以外の自社ECや実店舗、オンラインモール向けには「FBAマルチチャネル」というサービスが用意されています。Amazonに出店していないユーザーでもFBAのサービスを利用できるため、こちらも人気が高いサービスです。

まとめ

今回は、ECサイト向けの物流サービスについてご紹介しました。

ECの物流業務は、受注、梱包、発送、受け渡し、代金回収といった業務はもちろん、入庫管理や出庫管理、在庫管理など膨大なタスクが発生します。事業者にとっては業務負担が大きく、他の業務への影響も課題でした。

物流サービス(物流代行サービス)は、こうした業務をデジタル技術を活用して、自動化・効率化することが可能。また、サービスによっては業務を代行してもらうこともできるため、業務負担や事業の効率化を図るにはうってつけです。これまで物流に忙殺されていた時間を、他の業務に割くことができれば、サイト全体のサービスの質を高め集客やリピーターの獲得にも繋がるでしょう。

ECに関する最新の情報を集めるなら、EC Workがおすすめです。ECの構築から運営に関する各種情報を幅広く届けしています。EC事業者の方にとって役立つ情報が揃っているので、ぜひ参考にしてください。