いまさら聞けないO2Oの基本│メリットや具体策は?

EcWork編集部

いまさら聞けないO2Oの基本│メリットや具体策は?

EcWork編集部

EC業界では近年、O2Oという言葉が頻繁に飛び交っています。O2OとはOnline to Offline(オンライン・トゥ・オフライン)の略で、ネット上のユーザーを実店舗に誘導し購入に導くマーケティング手法のことです。

今回は、O2Oの基本的な情報やメリット、具体策について分かりやすく解説します。O2Oの基礎を押さえたい方にとって参考となる内容なっています。

O2Oとは?

O2OとはOnline to Offline(オンライン・トゥ・オフライン)の略です。ECなどのオンライン上のユーザーをオフラインである実店舗に誘導し、集客や購入に繋げることが目的で、近年EC業界で注目を集めるマーケティング手法と1つです。

例えば、ECで商品を購入したユーザーに実店舗で利用できるクーポンを配布。クーポンを受け取ったユーザーが店舗を訪れることで、実店舗での購入や顧客関係を深めることが狙いあります。


【OMOとは違いは?】

O2Oとよく似た言葉に、OMOが挙げられます。OMOとはOnline Merges with Offline(オンライン・マージ・ウィズ・オフライン)の略で「オンラインとオフラインの融合」を目的としたマーケティング手法です。

O2Oがオンライン・オフラインという購買行動を軸として両者を切り分けて施策を考えます。一方のOMOは顧客のあらゆる体験(UX)を中心に設計を行い、オンラインとオフラインの垣根を越えた施策設計が特徴といえます。


なぜO2Oが注目を集めているのか?

EC業界でO2Oが注目を集める理由として、ユーザーの購買行動がオンラインへ移行した点が挙げられます。スマホに代表されるように、現代では個人が自由にオンラインにアクセスできる環境が当たり前となりました。

これに合わせて、商品やサービスを検索・購入する場所もオフライン(実店舗)からオンラインにシフト。ユーザーの利便性が高まりましたが、一方で実店舗へどう集客し、売上に繋げるのか?という課題も顕在化してきました。

そこでECを持つ企業では、オンライン上で獲得したユーザーをオフラインに誘導し集客することに注目。また、ECではカバーできない接客やアフターサービスを充実させることで、顧客の購入体験を高めることも狙いと1つです。

O2Oの3つのメリット

では、具体的にO2Oを導入するメリットについて見ていきましょう。

1.実店舗の集客に繋がる

1つ目は、実店舗の集客に繋がるということ。

ECのユーザーを実店舗に誘導することで、集客力を高めることができるのはO2Oのメリットです。商品やサービスの検索がオンラインに移行した現代では、オンライン上でいかにユーザーにアプローチし集客に繋げるのかが重要となります。

とくに新規顧客は商品を手に取って確認したいというニーズが高く、あえて実店舗に来店したいというケースも少なくありません。また、実店舗での顧客対応が評価され、ECでの集客や購入に繋がる相乗効果が得られるのもメリットの1つです。

2.顧客関係を深めることができる

2つ目は、顧客との関係を深めることができる点です。

ECは利便性が高く24時間商品を購入できることから、ライフスタイルが多様化した現代では欠かせないツールとなっています。一方で、対面での接客やアフターサービス、実商品を手に取るといった体験は、まだまだ実店舗の方が優れています。

そこで、O2Oに施策を利用し接客やアフターサービスの部分を店舗で手厚くフォローすることで、顧客満足度を高めることができます。これはユーザーへの信頼感や愛着を育むことにも繋がり、ブランディングやロイヤリティ向上にも効果を発揮するでしょう。

3.効果測定がしやすい

効果測定がしやすい点もO2Oのメリットです。

オンラインの施策では、細かなデータ測定が欠かせません。流入経路や時間帯、ユーザー層など多くのデータを元に効果測定を行います。詳細な分析ができる点はメリットですが、一方で複雑すぎるデータは分析に時間がかかり事業者の負担となってしまいます。

O2Oでは、施策の成果を「来店」という形ですぐに把握することができます。クーポンなどを提示してもらえれば、来店者数をカウントするだけで施策の効果が把握できるため、効果測定が簡単です。

また、クーポンに1週間などの期限を設けていれば、施策の即効性が上がることも期待できるでしょう。

O2Oの具体策は?

最後に、O2Oの具体策をご紹介しましょう。

具体策1.クーポンの配布

クーポンの配布はO2Oでもっとも手軽に導入できる施策です。

EC上で商品を購入してくれたユーザーに対して、実店舗で利用できるクーポンを配布。クーポンを利用するユーザーを実店舗に誘導することができます。

また、LINEのプッシュ通知でクーポンを配布することで、ECで利用していないユーザーにアプローチする手法も効果的です。

具体策2.アプリやSNSの利用

アプリはO2O施策を加速させるには効果的なツールです。

例えば、ECで利用したポイントを店舗で利用する方法や、アプリクーポンの配布などユーザーとダイレクトに関係性を構築できます。また店舗を訪れたユーザーに対してアプリを介してスタンプカードを配布すれば、継続的な来店を促すことができるでしょう。

また、SNSを介した施策もO2Oでは効果的です。ユーザーを店舗に誘導する集客ツールとしてはもちろん、継続的なコミュニケーションやアフターフォローにも活用できるなど、カバーできる範囲が広い点は大きな強みです。

具体策3.来店予約機能

オンラインから実店舗への誘導で効果的なのが、来店予約機能です。

ネット上でオンライン予約をして来店する手法は美容院やサロンなどで一般的でしたが、コロナ禍以降は飲食店をはじめとした業界にも波及。ユーザーも来店予約の利便性を感じており、O2O施策としてさらに注目を集めています。

来店予約を利用できれば、接客の対応がスムーズになり顧客満足度もアップ。店舗へ誘導し集客を増やせる点もメリットでしょう。

まとめ

今回は、EC業界で注目を集めるO2Oについて、施策の概要やメリット・具体策をご紹介しました。

O2OはOnline to Offline(オンライン・トゥ・オフライン)の略で、オンライン上のユーザーをオフラインである実店舗に誘導し、集客や購入に繋げる手法を指します。スマホが普及した現代では、情報を収集するツールはオンラインがメインです。そこで、自社ECやSNS、アプリなどを通してオンラインから実店舗にユーザーを誘導できれば、売上や顧客満足度を高めることができます。

オンライン市場は今後も活況が続くと予想されますが、接客やアフターサービスといった面では実店舗に一日の長があります。両者の強みを活かしつつ、うまく店舗と連携できればECの売上をさらに伸ばすことができるでしょう。