【実践的】SEOに最適なキーワードの選び方

EcWork編集部

【実践的】SEOに最適なキーワードの選び方

EcWork編集部

SEOに施策として取り組む場合、検索ニーズにあった最適なキーワード選びが重要となってきます。適切なキーワードを選ぶことができれば、サイトへの集客力を強化することができるでしょう。

そこで今回は、SEOに最適なキーワードの選び方について実践的な方法を解説します。

キーワード選びはSEOの基本

SEOに施策として取り組むには、キーワード選びから始めるのが基本です。キーワードとは言い換えれば検索ニーズの宝庫です。

ユーザーは検索エンジンを通して、自分が疑問や不安を感じた項目を検索します。その際にキーワードを入力しますが、事業者側がこのキーワードを的確に把握し、疑問を解消できるコンテンツを提供できればSEOでも高い効果が期待できます。

webmasters answer

実際Googleでは「ウェブマスター向けガイドライン」を通して、


検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成する

https://developers.google.com/search/docs/advanced/guidelines/webmaster-guidelines?hl=ja

ことがSEOに効果があると明言しています。つまり、最適なキーワードを選ぶことがサイトへの集客効果を高めるという訳です。

実践的!キーワードの選び方、4つのポイント

では実際にキーワードの選び方について、実践的なポイントを4つご紹介していきましょう。

1.何が検索されているか調べる

まず、ユーザーが何(キーワード)を検索しているのか調べることから始めましょう。

自社の商品やサービスと関連性が高いと予想されるキーワードを自分でピックアップします。次に、各種キーワード抽出ツールを利用して検索ボリュームを調べてみましょう。キーワード抽出ツールとは、GoogleやBingといった検索エンジンのサジェスト情報を、自動で抽出・表示してくれるツールです。

ラッコキーワード

上記は、抽出ツールを利用して「SEO」というキーワードを検索したものです。キーワードと関連するワードが一覧で表示されどのようなキーワードが検索されているのかすぐにチェックすることができます。

基本的に検索ボリュームが多いキーワードから順番に表示されているため、ユーザーがどのようなニーズを持っているのか把握することができるでしょう。

【おすすめのキーワード抽出ツール】

2.キーワードの組み合わせを考える

次に、キーワードの組み合わせを考えましょう。

SEOでキーワードの上位表示を狙う場合、1つの鉄則があります。それは「ビッグワード」は狙わないということ。ビッグワードとは、「SEO」「EC」「サッカー」といった検索ボリュームの大きいワードのことです。こういったワードは権威性や信頼性がとくに高いサイト(官公庁の公式サイト、大企業のHPなど)が上位を占めており、これからSEOに取り組む事業者では太刀打ちできないのが現実です。

そこで狙うべきは「SEO 対策」「EC 構築 初心者」「サッカー 九州 観戦」といったミドル・スモールキーワード。複数のワードを組み合わせて検索されるものを指し、ユーザーのニーズがより限定されていることから、質の高いコンテンツを作成できればSEOで上位表示を狙うことができます。

先ほどの抽出ツールを利用してワードを選定する方法はもちろん、自社と競合するライバルサイトがどんなキーワードで上位に表示されるかを検索するのも、キーワードの組み合わせを考えるには効果的です。

3.ユーザー向けのキーワードを選ぶ

さて、キーワードの組み合わせについてもう少し深掘りしましょう。いくらボリュームが大きくニーズが高いワードでも、ユーザー向けのキーワード選びができていなければ意味がありません。

ラッコキーワード

例えば、上記のように健康食品を取り扱うECサイトの運営者が「健康食品」というキーワードを検索したとします。すると「健康食品 市場」というワードがヒットしたことから、それに関連するコンテンツを作成します。はたしてこれは、ユーザーが求めている情報でしょうか?

残念ながら、このキーワードは「消費者」ではなく「事業者」にとってニーズが高いワードです。一方で、健康商品を販売したい事業者向け(BtoB)のサイトなら、先ほどのキーワードはニーズが高いといえます。

このように、キーワードを選ぶ際の落とし穴として、ボリュームの大きさばかりに目を向けると本来届けるべきユーザーがおざなりになってしまいます。的確なキーワードを選ぶなら、

  • 誰に向けてコンテンツを発信するのか?
  • 自分たちは消費者向けか事業者向けか?

という視点を忘れないようにしてください。

4.トレンドの見つけ方と注意点

SEOにキーワード選びでは、トレンドを敏感に掴んでコンテンツを発信することも重要です。トレンドを見つけるにはトレンドツールを利用するのがおすすめです。具体的には、

といったツールを使って、自社と関連があるワードをピックアップしていきましょう。また、SNSツールはトレンドの発信地ともいえます。Twitterは常時トレンドワードを表示しており、情報の鮮度も高いことから有効に活用してみましょう。

さて、トレンドワードを利用してSEOに取り組む際に注意したいのが、トレンドは一過性のコンテンツになってしまう可能性があるということ。例えば、ワイドショーをイメージすると分かりやすいですが、トレンドワードは爆発力はあるものの継続性に乏しいという欠点を持っています。そのため、トレンドワードばかりを追いかけてSEOに取り組むと、一時的な流入は得られるものの、長期的な流入には繋がりません。

トレンドワード利用する場合、旬の時期を逃さず「短期集中連載」といったイメージでピンポイントの施策として考えておきましょう

まとめ

今回は、SEOに最適なキーワードの選び方についてご紹介しました。キーワードとは、ユーザーがどんな悩みや疑問を持っているのか知ることができる、ニーズの宝庫です。

SEOに取り組む場合、まず的確なキーワードをしっかり選び出しコンテンツを制作することが重要となります。ユーザーのニーズに寄り添ったコンテンツ作りはGoogleもSEOに効果があると明言していることから、最適なキーワード選びにしっかり注力していきましょう。