【Shopify atone】後払い決済サービスatone(アトネ)はShopifyで利用できるの?
2021.12.06atoneは、株式会社ネットプロテクションズが提供する後払い決済サービスです。近年後払い決済サービスは大きく需要を伸ばしていますが、気になるのがShopifyへの対応の有無。
結論から述べるとatoneはShopifyに対応していますが、現時点では管理画面から設定を行うことができない仕様となっています。
今回はatoneのサービス概要とあわせて、気になるShopifyとの連携についてご紹介します。
atone(アトネ)とは?
atone(アトネ)は株式会社ネットプロテクションズが提供する後払い決済サービスです。
事前に会員登録を行えば、携帯電話とパスワードの入力のみでネットショップでの決済を完了することが可能。商品が手元に届いた後に支払いができる後払い決済なので、クレジットカードを持たないユーザーでも手軽にネットショップでの買い物を利用できます。
また、代引き決済では宅配業者への支払いが発生するため、自宅での受け取りが必須ですが、後払い決済なら宅配ボックスなどの利用ができるため、商品受け取りまでの時間を短縮することができます。
それ以外にも、後払い決済としては珍しいポイントサービスが用意されている点もatoneの特徴です。
atoneとNP後払いの違いは?
さて、ネットプロテクションズが提供する後払い決済サービスではNP後払いが有名ですが、atoneとの違いはどこにあるのでしょうか?
- 会員登録の有無
- ターゲットの違い
- 利用できる店舗や請求日、手数料
まず、atoneとNP後払いでは会員登録の有無に違いがあります。atoneは事前の会員登録が必須であるのに対して、NP後払いは任意での登録です。
会員登録を事前に行うメリットとして、与信審査を事前に行えることから仮に審査NGの場合でもスムーズに代わりの決済サービスを案内できます。これが購入後に与信審査すると、審査NGの場合一度注文をキャンセルする必要があり、この段階でユーザーが購入を諦める可能性があります。
また、atoneはスマホユーザーをターゲットとしており、アプリから購入履歴を確認することが可能。NP後払いは請求書もしくはWebサイトからの確認となります。
この他にも、利用できる店舗や請求日、手数料の利率など同じネットプロテクションズのサービスでもその内容は大きく違っています。
atoneはShopifyでの利用が可能
Shopifyは2017年の日本上陸以降、急速にシェアを伸ばしているEC構築プラットフォームです。近年はD2C企業の台頭もあり国内のユーザーが一気に増えていますが、気になるのがatoneの決済サービス対応の有無です。
結論を述べると、atoneはShopifyのサービス対応可能です。2020年6月にはatoneのプレスリリースにて、「Shopify向けのアプリの提供」が発表されています。
ただ、一点注意したいのが、現状ではShopifyの管理画面から設定を行うことができず、個別での問い合わせや申し込みが必要となっています。
現状ではShopifyの管理画面から設定ができない
Shopifyでは、連携可能な外部決済サービスを、管理画面>決済>代替決済方法から設定することができます。
しかし現状では、atoneは代替決済方法にサービスが表示されておらず、設定は事業者が手動で行う必要があります。atoneへの問い合わせ・お申し込みもすべて個別に行う必要があるため、導入までのステップがやや複雑といえます。
現在、atone以外の後払い決済サービスで管理画面から設定が行えるのはPaidyとGMOイプシロンのみとなっているため、導入までの労力をスキップするなら両サービスを検討するのも一案でしょう。
まとめ
今回は、後払い決済サービスatone(アトネ)のサービス概要と、Shopifyへの対応の有無についてご紹介しました。
atoneは株式会社ネットプロテクションズが提供する後払い決済サービスで、事前に会員登録を行えば、携帯電話とパスワードの入力のみでネットショップでの決済を完了することができます。
また、atoneはshopifyサイトに対応しており、新たに決済方法として追加することが可能です。しかし、2021年11月現在、atoneはShopifyの管理画面から設定ができない仕様となっています。このため、設定やサービスへの申し込みは事業者が個別に行う必要がある点は、ネックといえるでしょう。